

次世代人材と
テクノロジーを共創し
超スマート社会の実現へ
オープンエデュケーションと
オープンイノベーションの融合
ニュースNEWS
2019.08.09 文部科学省 令和元年度卓越大学院プログラムに採択されました。
2019.08.02 超スマート社会推進国際フォーラム「AIが実現する超スマート社会」が開催されました。
2019.07.01 中国国営放送CGTNより超スマート社会推進コンソーシアムについて取材をうけました。
超スマート社会推進
コンソーシアムとは?SUPER SMART SOCIETY PROMOTION CONSORTIUM
東京工業大学は、指定国立大学法人の使命を実現するため、超スマート社会(Society 5.0)の実現を推進する「超スマート社会推進コンソーシアム」を設立し、参加機関と連携して人材育成から研究開発までを統合した新たな次世代型社会連携教育研究プラットフォームを構築します。
従来の共同研究や社会実装を目的としたコンソーシアムとは異なり、オープンエデュケーションとオープンイノベーションの融合を目指しています。コンソーシアムは平成30年10月に発足いたしましたが、引き続き、参加機関を募集しています。
開催予定のイベントUPCOMING EVENT
参加機関一覧
- 国立大学法人 東京工業大学
- 国立研究開発法人 海洋研究開発機構(JAMSTEC)
- 国立研究開発法人 理化学研究所(RIKEN)革新知能統合研究センター
- 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構(QST)
- 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) ワイヤレスネットワーク総合研究センター
- 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(AIST)情報・人間工学領域
- 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
- KDDI株式会社
- ソフトバンク株式会社
- 日本電信電話株式会社(NTT)
- 株式会社光電製作所
- 株式会社データフォーシーズ
- 株式会社リコー
- 株式会社東芝
- 日本電気株式会社(NEC)
- 株式会社ニッセイコム
- アズビル株式会社
- 横河電機株式会社
- 株式会社NTTファシリティーズ
- 東京ガス株式会社
- 株式会社デンソー
- 株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
- マツダ株式会社
- クラウドマインズジャパン株式会社
- 株式会社ジェイテクト
- 矢崎総業株式会社
- 株式会社日立産機システム
- 株式会社安川電機
- 日本精工株式会社
- 川崎重工業株式会社
- 株式会社クボタ
- コマツ
- 牧野フライス精機株式会社
- アドバンテック株式会社
- ショーボンド建設株式会社
- 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ (デジタル企画部)
- 株式会社横浜銀行
- aiwell株式会社
- 大田区
- 川崎市
- 東京理科大学(個人)
- 独立行政法人国立高等専門学校機構(個人)