

第5回超スマート社会推進フォーラムEVENTS
※このイベントは終了しました
開催報告はこちらをご覧ください。
「カーボンニュートラル時代の超スマート社会」
第5回超スマート社会(SSS)推進フォーラムでは「カーボンニュートラル時代の超スマート社会」と題して、地球環境とサスティナビリティ、脱炭素社会、スマートシティーと新しい社会システム、ゼロカーボンモビリティ、エネルギーマネジメント、固体燃料電池など、カーボンニュートラル時代に向けた幅広いテーマについての革新的技術や最新の知見を紹介するとともに、将来のビジョンを議論します。
SSS推進フォーラムに参加ご希望の方は、 参加お申込みフォームからお申込みください。たくさんの方々のご参加をお待ちしております。
日 時:2022年3月10日(木) 13:00開始 18:00終了
開催方法:オンライン開催(Zoom)
参 加 費 :無料
対 象:超スマート社会推進コンソーシアム参加機関、大学教職員・学生および本コンソーシアム活動に興味のある一般の方
お申込み:参加ご希望の方は、以下のフォームよりお申込みください。
主 催:超スマート社会推進コンソーシアム(SSS)
共 催:東京工業大学、超スマート社会卓越教育院、東京工業大学InfoSyEnergy研究/教育コンソーシアム
協 賛:(公社)計測自動制御学会、(公社)自動車技術会、(一社)情報処理学会、(一社)電気学会、(一社)電子情報通信学会、(公社)土木学会、(一社)日本機械学会、(株)みらい創造機構、先進エネルギーソリューション研究センター(AESセンター)、IEEE Japan Council
後 援:大田区、川崎市、横浜市経済局、(一社)蔵前工業会
問合せ先:超スマート社会推進コンソーシアム事務局 E-mail: inquiry[at]sss.e.titech.ac.jp
時間 | プログラム 司会:野原 佳代子 氏(東京工業大学 環境・社会理工学院 教授) | ||
13:00-13:10 | ![]() |
◆開会挨拶
東京工業大学 理事・副学長(教育担当) |
|
13:10-13:15 | ![]() |
◆来賓挨拶
文部科学省 研究開発局環境エネルギー課 課長 |
|
13:15-14:05 | ![]() |
<基調講演> カーボンニュートラルに向けた水素利活用拡大と超スマート社会への展開 ~カーボンニュートラルの本質的意義と再エネと連携してその実現に大きく寄与する水素の利活用について、超スマート社会とのかかわりと課題を含めて論じます~ 東京工業大学 エネルギー・情報卓越教育院 特命教授(名誉教授) |
|
14:05-14:30 | ![]() |
<講演1> GX by DX: デジタルグリッド技術を活用したカーボンニュートラルソリューション ~デジタル活用への転換(DX)を一助とした、基幹産業におけるGX(Green Transformation)の取り組みをグリーン電力の供給および需要側の活用の両側面から具体例を交え紹介します~ 株式会社日立製作所 理事 |
|
14:30-14:55 | ![]() |
<講演2> モビリティとエネルギーの連携 Honda eMaaS ~CASEに加えるべき要素“e”~ ~独自のコンセプト「Honda eMaaS」の提案と、「Honda Mobile Power Pack」を中心にトヨタとのコラボレーション“Moving e”の取組など、モビリティの電動化を説明します~ 株式会社本田技術研究所 |
|
14:55-15:05 | 休憩 | ||
15:05-15:30 | ![]() |
<講演3> 持続可能な脱炭素社会に向けたライフスタイル ~脱炭素社会の実現と社会課題の解決の両立に向けて、望まれるライフスタイルの変化とその課題を説明します~ 国立研究開発法人 国立環境研究所 |
|
15:30-15:55 | ![]() |
<講演4> 農業・農村のスマート化とカーボンニュートラル ~農業システムの各プロセスのスマート化と農業からのGHG排出削減・吸収技術の開発の現状と将来について紹介し、議論します~ 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 |
|
15:55-16:20 | ![]() |
<講演5> カーボンニュートラルに向けた系統協調/分散型エネルギーシステム“エネスワロー”の開発 ~カーボンニュートラルに向けどのようにエネルギーシステムが変革していくのか、また東工大で開発、実証する系統協調/分散型エネルギーシステム“エネスワロー”について紹介します~ 東京工業大学 エネルギー・情報卓越教育院 院長 |
|
16:20-16:30 | 休憩 | ||
16:30-17:30 | <パネルディスカッション> 【司会】 ・福田 英輔 氏(超スマート社会推進委員会 委員長/東京工業大学 工学院 特任教授) 【パネリスト】 |
||
17:30-17:50 | ![]() |
◆超スマート社会推進コンソーシアムについて
超スマート社会推進コンソーシアム 運営委員長 |
|
17:50-18:00 | ![]() |
◆閉会挨拶
超スマート社会推進コンソーシアム コーディネーター |