

第2回 SSSマッチングワークショップ(2020年度)発表リストEVENTS

個別セッション発表リスト
Presentation Title list of Student Individual session
1 | 誘電エラストマーを用いた人工筋肉の開発 | Jang yujin | M2 | 工学院 機械系 | 鈴森・遠藤研究室 |
2 | Autonomous mobility for a hummingbird-mimetic flying robot | Dang Jinqiang | D2 | 工学院 機械系 | 田中研究室 |
4 | 確率パラメータをもつ線形系の最適制御:フルランク分解を用いた期待値演算による解法 | 名村 憲尚 | M1 | 工学院 システム制御系 | 中尾研究室 |
5 | 被覆制御に基づくアイスホッケーの陣形シミュレーション | 太田 龍之介 | B4 | 工学院 システム制御系 | 畑中研究室 |
6 | 2次元Human-Swarm Interactionにおける人間特性解析 | 白井 美晴 | B4 | 工学院 システム制御系 | 畑中研究室 |
7 | 慣性センサを用いた水中人体運動計測 | 森 大地 | M1 | 工学院 システム制御系 | 中島研究室 |
8 | エッジ処理を用いた自動運転システムのための画像圧縮伝送 | 袁 偉然 | M1 | 工学院 電気電子系 | 阪口・タン研究室 |
9 | Radio Resource Allocation for Disaster Surveillance System Using Multi-Armed Bandit | Amr Amrallah | D2 | 工学院 電気電子系 | 阪口・タン研究室 |
10 | mmWave massive relay MIMO with multi-hop relay | 米田 拓海 | M1 | 工学院 電気電子系 | 阪口・タン研究室 |
11 | ダイヤモンドを用いた高感度量子磁気センサの研究 | 辻 赳行 | D1 | 工学院 電気電子系 | 波多野・岩崎研究室 |
12 | 量子ビット集積化に向けたゲルマニウムスピン量子ビット及び量子アルゴリズムの研究 | 松岡 竜太郎 | M2 | 工学院 電気電子系 | 小寺研究室 |
13 | Ubiquitous photo-thermoelectric robotics with nano-carbon-based edge devices for smart monitoring on life infrastructure | 李 恒 | D1 | 工学院 電気電子系 | 河野研究室 |
14 | 高出力共鳴トンネルダイオード発振器による大容量テラヘルツ無線通信 | Han Feifan | D1 | 工学院 電気電子系 | 浅田研究室 |
15 | 超多言語モデルの転移学習による非ネイティブ英語音声認識 | 森 滉介 | M1 | 工学院 情報通信系 | 篠崎研究室 |
16 | Lensless inference camera | Pan Xiuxi | D2 | 工学院 情報通信系 | 山口研究室 |
17 | Transformation from Hematoxylin-Eosin Stain to Ki-67 Immunohistochemistry Stain Images Using Deep Learning | 季 存遠 | M2 | 工学院 情報通信系 | 山口研究室 |
18 | Image Reconstruction of a Helmet Brain PET/MRI System with Time-of-Flight Information Using an Improved U-Net | YIN TUO | M2 | 工学院 情報通信系 | 小尾研究室 |
19 | 自然言語処理と機械学習 | 田中 研人 | M1 | 工学院 経営工学系 | 井上研究室 |
20 | Being in-betwixt: exploring how individuals decide and consume services when transitioning from one role to another | DE ARAUJO RIBEIRO Lisa | D2 | 工学院 経営工学系 | 妹尾研究室 |
21 | Avalanche amplifier in a quantum Hall edge channel | 鈴木 光太郎 | B4 | 理学院 物理学系 | 藤澤研究室 |
22 | 深層学習を用いた小麦の穂の自動検出に関する研究 | 伊藤 武尊 | M1 | 情報理工学院 情報工学系 | 篠田研究室 |
23 | Temporal Patterns of Shopping Behaviors Extracted from PT data | WANG Weiying | M2 | 環境・社会理工学院 建築学系 | 大佛研究室 |
24 | An Overview of HD Maps and Disaster Management Datasets: A Geospatial Perspective. | Miguel Luis R. Lagahit | M1 | 環境・社会理工学院 建築学系 | 松岡研究室 |
25 | 室内浮遊微粒子の質量濃度と個数濃度の時間変動に関する研究 | 石井 良平 | M1 | 環境・社会理工学院 建築学系 | 鍵研究室 |
26 | 数値解析を用いた室内汚染源の推定に関する基礎的検討 | 浅岡 凌 | M1 | 環境・社会理工学院 建築学系 | 鍵研究室 |
27 | ある離島漁村集落の路地空間を対象とした簡易風速計による風環境評価 | 南 健斗 | D2 | 環境・社会理工学院 建築学系 | 大風研究室 |
28 | コンクリート構造物における表面被覆材の劣化が耐久性に与える影響 | 吉井千尋 | M1 | 環境・社会理工学院 土木・環境工学系 | 岩波研究室 |
29 | 硫黄系およびカルシウム系添加剤共存下におけるリン酸エステルから形成されたトライボフィルムの摩擦増大効果の検討 | 野間 央 | M2 | 物質理工学院 応用化学系 | 青木研究室 |
30 | 光起電・蓄電融合デバイスの実現に向けて -固体/固体界面における光蓄電現象の発見- | 吉本 将隆 | M2 | 物質理工学院 応用化学系 | 菅野・平山研究室 |